口座開設手順

【画像で解説】SBI証券の口座開設~初期設定の手順を分かりやすく紹介

小林亮平

まずはこちらのリンクから、SBI証券の口座開設ページに進みます。

>>SBI証券の口座開設ページへ進む

※事前にマイナンバーカードを用意しておきましょう。

上記のページが表示されるので、そのまま下にスクロールします。

「口座開設にすすむ」をタップします。

メールアドレスを入力しましょう。

Gmailなどのフリーメールでも問題はありません。

登録したメールアドレスに認証コード(数字6ケタ)が届きます。

その認証コードを上記に入力し、「次へ」を押します。

お客様情報の設定に進みます。

居住地は「日本のみ」にします。

名前や生年月日などを入力します。

メールアドレスは先ほどのが表示されており、変更はできません。

住所を入力します。

特定口座の選択になるので、「開設する」(源泉徴収あり)を選びましょう。

これで確定申告が原則、不要となります。

※ただしNISA口座のみ使用する場合は、この特定口座は使いませんが、とりあえず「特定口座(源泉徴収あり)」にしておけばOKです。

現在の住所と、今年1月1日時点での都道府県が異なる際は、今年1月1日時点での住民票記載の都道府県を選択します。

(変更が無ければ、入力不要)

NISA口座の選択画面になったので、「NISAを申し込む」を選びましょう。

併せて、「新規で開設する」も選択します。

※他社の金融機関ですでにNISA口座を開設済の場合、先に他社の金融機関でNISA口座の金融機関変更手続きが必要です。

また今年、他社の金融機関にてNISA口座で積立をしている場合、NISA口座の金融期間変更は10月以降になります。

その場合、今はいったん総合口座のみ開設しておきましょう。

上記の画面では、「今は非課税投資枠を申し込まない」を選択でOKです。

住信SBIネット銀行の口座開設については、いったん不要で大丈夫です。

三井住友カードのクレカ積立のみ利用する場合は、普段、利用している銀行口座を三井住友カードの引き落とし口座に選択すればOKなので。

SBI新生銀行の口座開設も、いったん不要にしましょう。

後で必要になった際に開設はすぐできるので、問題はありません。

SBI証券のポイントサービスは、「申し込む」を選択します。

三井住友カードのクレカ積立ではVポイントが貯まるので、「Vポイント」を選択しておきましょう。

続いて、規約の確認をしていきます。

上記の規約を確認後、チェックボタンをタップします。

規約のPDFは、左上の「完了」を押さず、左下の「戻る」をタップしましょう。

「完了」を押すと手続き自体が終わってしまうので、注意して下さい。

入力内容をまとめて確認します。

口座開設方法については、「ネットで口座開設」を選択するのが楽です。

これで口座開設申込は完了したので、このページは必ずスクショを撮っておきましょう。

「ユーザーネーム」と「ログインパスワード」は後で使用するので、スクショを忘れないようにして下さい。

続けて、本人確認書類を提出します。

お客様情報を改めて確認します。

ここでは、マイナンバーカードを選択しましょう。

顔写真が載っているので手続きが楽になります。

マイナンバーカードを手元に用意して、「スマホカメラで撮影」を選択します。

口座開設の完了通知は、「メールで受け取り」を選択しましょう。

これでオンライン上で手続きが完了します。

本人確認は、「自分の顔をその場で撮影」を選択します。

ガイドに従って自分の顔を撮影していきます。

間違えても訂正できるので、上手く取れなかった写真は必ず再度撮りなおしましょう。

これで口座開設手続きはいったん完了です。

「口座開設状況の確認」を押しましょう。

上記のように審査待ちとなったので、1週間ほど待機します。

1週間後くらいにメールが届いたら以下に進みましょう。

審査が完了したら上記のメールが届くので、「口座開設状況画面はこちら」から進みます。

以前スクショしたユーザーネームとログインパスワードをここで入力します。

注文の際などに使用する取引パスワードを設定します。

口座開設の申込時に登録した電話番号や生年月日、メールアドレスを入力します。

メールアドレスに送られた認証コードを入力し、取引パスワードを決めます。

取引パスワードは以下の条件を満たす必要があり、決めたら必ずメモしておきましょう。

取引パスワードの条件

・10文字以上20文字以内
・下記3種類の文字をすべて使用
 (1)半角英字(1文字以上)
 (2)半角数字(1文字以上)
 (3)記号2種類以上
・ユーザーネーム、ログインパスワードと重複していない文字列

取引パスワードを設定したら、続けて初期設定を行います。

お客様情報を順番に入力していきます。

国籍は日本で、携帯電話番号などを入力しましょう。

米国永住権については、該当しなければ空欄でOKです。

あなたの職業を選択しましょう。

世帯主との続柄を選択します。

世帯主の情報を入力しましょう。

仮に口座開設を行っているのが妻(配偶者)なら、世帯主は夫の情報を入力します。

世帯主の勤め先を入力します。

本人または世帯主が上場会社に勤務している場合は、インサイダー登録を行います。

SBI証券の口座から出金する際の振込先口座を登録します。

登録する金融機関は基本、なんでもOKです。

上記のように金融機関の登録を進めます。

国内株式の手数料プランは、1日の約定代金合計額が100万円までは無料になるアクティブプランを選択しましょう。

配当金の受領方法は、「株式数比例配分方式へ変更する」をチェックします。

これでNISA口座の配当を非課税で受け取れます。

資産の状況を選択します。

投資経験を入力します。

登録内容を確認しましょう。

iDeCoの口座はいったん不要で大丈夫です。

信用取引の口座などもすべて不要にしておきましょう。

これで「次へ」を押せば完了です。

本人確認書類の提出や取引パスワードの設定は、すでにWeb上から完了しています。

こちらで初期設定が終わりました。

続いて、クレカ積立に使用する三井住友カードを申込しましょう。

クレカは積立還元率が1%になる三井住友ゴールド(NL)がおすすめです!

年会費5,500円ですが、初年度に100万使えば年会費は永年無料!

>>三井住友ゴールド(NL)の申込手順の記事へ進む

初年度に100万使うのが難しい方は、ノーマルの三井住友カード(NL)を使いましょう。

年会費無料ですが、クレカ積立の還元率は0.5%です。

>>三井住友カード(NL)の申込手順の記事へ進む

※本記事はPR・プロモーションを含みます

ABOUT ME
小林亮平
小林亮平
資産運用YouTuber
1989年生まれ。三菱UFJ銀行に勤務後、超初心者向けに新NISAなどの投資・資産運用の入門知識を発信してます。銀行員時代の話は↑の僕の顔をタップして下さいね。
記事URLをコピーしました