2017年12月4日、COMSAはICO終了により上場しました。
上場後のチャートについては、こちらの記事をどうぞ。
>>関連記事:【COMSAまとめ】CMSトークンのチャート、今後の価格予想
ーーーーーーー
話題の仮想通貨COMSAトークンを購入しました。
10月2日よりトークンセールが始まっています。

この記事では、COMSAとは何か、登録方法と実際の購入方法までを丁寧に説明していきます。
COMSAに興味がある方は、どうぞご参考にして下さい。
[aside]※僕自身、自分で調べて得た知識なので、曖昧な部分やわかりにくい箇所もあるかと思いますが、どうぞご容赦願います。[/jin-iconbox05]オフィシャルのページは、以下よりどうぞ。
Contents
1.COMSAとは?

簡単に言うと、仮想通貨のICO(新規売り出し)をサポートしてくれる仕組みです。
ICOのためには、ブロックチェーン技術の導入などさまざまな準備と開発が必要ですが、COMSAというプラットフォームの活用により、ICOがスムーズに行えると話題になっています。
そこで、COMSAを開発しているテックビューロ社が、まず自社で『COMSAトークン』をICOとして売り出したのが、今回の経緯です。
多くの投資家を始め、高い注目を浴びており、トークンセールを開始した10月2日時点で約20万人ほどの登録者がおりました。
11月6日にトークンセールは終了し、売上はなんと国内最大の100億円を突破!
凄い勢いですね、注目度の高さが伝わります。
2.COMSAの登録方法

登録方法は至って簡単です。
僕もやりましたが、1分もかからずに終わりました。
COMSAのトップページより、自分のEmailと、希望パスワードを入力して登録するだけです。
驚くほど簡単ですね。
では、ログインして購入方法を見てみましょう。
3.COMSAの買い方(購入方法)

こちらがトップページなります。
表記の通り、トークンセールというものをやっており、『1ドル=1COMSAトークン』の換算で購入ができるようです。
なお、購入金額に下限は無く、いくらからでも購入可能です!
気軽に購入ができるのは良いですね。
ただし、COMSAトークンの購入は現状、以下の仮想通貨でのみです。
- BTC(ビットコイン)
- ETH(イーサリアム)
- XEM(ネム)
- Zaifトークン
COMSAトークンの購入には、事前にこれらの通貨を保有している必要があるので、まだ持っていない方はZaif(ザイフ)にて購入をしておきましょう。
セール終了後は、COMSAトークンはZaifの取引所で扱うようなので。
現在、特に話題になっているのは、早めに購入した人にボーナスがつくからですね。
以下が、ボーナス期限の一覧です。

- 【終了】10月4日の13:59まで⇒購入分+14%のボーナス【Zaifトークンで購入⇒さらに2%ボーナス(3,000単位=3,000ドル以上の購入が条件)】
- 【終了】10月4日の14:00-10月11日の13:59⇒購入分+10%のボーナス
- 【終了】10月11日の14:00-10月25日の13:59⇒購入分+5%のボーナス
- 【終了】10月25日の14:00-11月6日の13:59⇒購入分
これ以降は買えないのか?
もちろん、そんな事はありません。
COMSAが公開された後は、Zaifの取引所で売買できるようになります。
取引は、11月末頃から始まるようです。

なのでこの機会に、 Zaifの登録も済ませておく事をお勧めします。
本人登録に時間がかかるので、登録はお早めに。
さて、実際に購入してみましょう。
下にスクロールすると、COMSAトークンの『購入する』のボタンがありますので、そちらをクリック。

すると、送金先のアドレスが出てくるので、自分のビットコイン等がある仮想通貨取引所(bitFlyer等)から送金をします。
[aside type=”warning”]送金アドレスについては、充分注意を!間違えて送金してしまうと、もう戻ってこない可能性があります。
[/jin-iconbox05]上記画像のピンクで囲ったページから、支払先のアドレス検証を念のためしておきましょう。
以下のページに飛び、支払先のアドレスの確認ができます。

無事、取引所から送付ができれば購入完了です。
後は着金次第、COMSAのページに購入金額が表示されるようになります。

無事、着金されたようですね。
送金から30分かからなかったと思います。
ボーナスはちゃんとついているのかを確認すると…

こちらも無事、ボーナスがついていました。
やってみると、「意外と簡単!」と思ってもらえると思います。
4.COMSAの購入時の注意点

注意点としては、さきほどのアドレス送付を間違えないようにというのが一点。
そしてもう一点は、COMSAのフィッシング詐欺。
手の込んだ詐欺サイトが用意されているようです。
実際に金をだまし取られてしまった人がすでにたくさんいるようなので、皆様もお気を付け下さい。
#COMSA のフィッシング詐欺、いつもどおり来てるんで、注意喚起。Google検索の広告から行くと危ないです。URLは必ずチェック。 pic.twitter.com/NELrQF9JkN
— イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) 2017年10月2日
イケハヤさんが言ってるとおり、詐欺注意!
しかし、ぱっと見じゃわからないね。
・ cornsa
・ comsarnとmって。。巧妙。
注意!※1枚目詐欺
※2枚目本物 pic.twitter.com/gLUsVUh95T— 大河内薫@㈱ArtBiz代表/税理士 (@k_art_u) 2017年10月2日
本記事のリンクより飛んで頂ければ、大丈夫です。
仮想通貨関係は、こういった詐欺被害も多く出ているので、気をつけましょう。
5.COMSAトークンの受け取り方

【CMSトークン受取アドレス登録方法について】
受取は「Zaif取引所で受取」または「各自のウォレットで受取」となります。
- 仮想通貨取引所 Zaif で受取(時期・受取方法は後日発表致します)
- 各種ウォレットで受取(アドレス登録可能時期は、11月中旬を予定)
(公式ページより引用)
COMSAトークンの受け取り方法は以下の2つがあるようです。
- 仮想通貨取引所 Zaif で受取
- 各種ウォレットで受取
(COMSAトークンの配布は11月中旬〜11月末頃の予定)
今後の使用を考えると、Zaifでの受け取りがお勧めですが、それぞれを見てみましょう。
①仮想通貨取引所 Zaif で受取
僕が一番お勧めしたい取引所です。
手数料が安く、初心者にもピッタリ。
仮想通貨の積立も簡単に出来るので、この機会にぜひ登録してみて下さい。
>>参考記事:『Zaifコイン積立』とは?元銀行員がメリット・デメリット・評判を解説!
②各種ウォレットで受取
いわゆる、銀行口座のようなものです。
取引所で持たずに個人で保管するなら、ウォレットが必要になります。

僕はNano Walletの登録をしました。
5分程度で終わりますので、以下記事を参考にやってみましょう。
>>参考記事:NEM(ネム)ウォレットの使い方。Nano Wallet(ナノウォレット)のインストールと入出金を徹底解説!
6.COMSAの買い方まとめ

いかがだったでしょう。
COMSAについての説明から、購入方法や注意点までを説明しました。
購入方法については、思ったよりも難しくないというのが僕の印象です。
ただ仮想通貨に限らず、投資はあくまで自己責任です。
上場直後に、値下がりするリスクももちろんあります。
僕は仮想通貨の未来性を強く感じているので、その期待も込めて今回はCOMSAを購入してみました。
あなたも是非興味を持ったら、ぜひCOMSAのページをのぞいてみて下さい。
新しい刺激と好奇心で、きっとワクワクすると思います。
▼Zaifで仮想通貨積立、始めませんか?▼