今回は、大手企業のGMOが運営する人気のFX、『FXプライムbyGMO』の登録手順と取引方法を解説します。
FX初心者の方にも使いやすい機能が盛りだくさんで、次のようなメリットがあります。
これからFXを始めてみようと思っている方や、まだ始めたばかりの方は、ぜひFXプライムbyGMOを使ってみて欲しいですね。
ということで、FXプライムbyGMOの登録手順や使い方を最初から最後まで画像入りで、徹底解説していきますよ!

Contents
1.FXプライムbyGMOの登録手順(口座開設)

それではさっそく、FXプライムbyGMOにアクセスしましょう。
PCとスマホそれぞれの画面にて、画像で分かりやすく説明しています。
タブでお好きな方を選んでください。

▼以下のタブより、スマホとPCの口座開設手順が選べます▼

まずはFXプライムbyGMOにアクセスします。
「サイトへ進む」をタップしましょう。



下にスクロールすると、「今すぐFXをはじめる」というボタンがあるのでタップしましょう。
口座申し込みページに進むと、手続き完了まで3ページあります。
上記を手元にを準備しておくと、10分くらいでスムーズに終わりますよ。

1ページ目は、名前・生年月日・住所などの情報を入力していきます。


当てはまるところにチェックを入れていきます。
次に、職業欄です。
会社員を選択すると、勤務先等を入力する画面が開きます。


全ての入力が済むと、次へのボタンに変わるのでタップします。
2ページ目に進みます。

2ページ目は、金融資産や投資経験・目的について、該当箇所にチェックを入れます。

引き続き、PDF等にしっかり目を通して、チェックを入れます。



全てにチェックが完了すると、入力内容の確認ページに進みます。

入力内容に間違いがないか確認したら「この内容で申し込む」ボタンをタップして最終ページに進みます。

最後は本人確認書類の提出です。
使える書類は以下の通り。
カメラ部分をタップするとカメラを起動できるので、書類を撮ってアップロードします。


アップロードした写真が表示されるので、
映りに問題がないか赤枠内の事項の確認をします。
画像を拡大することもできるのでしっかり確認しましょう。

引き続き、マイナンバーの提出です。
通知カード、個人番号カード(裏表)、住民票、が使えます。
私は通知カードを提出しました。

ボタンをタップすると、別画面が開きます。
ファイルを選択のボタンをタップしましょう。

「写真またはビデオを撮る」を選択してカメラを起動させ、通知カードの写真を撮ります。

先ほどの「ファイルを選択」の下に、
今撮った写真のファイルが添付されたことを確認したら
アップロードをタップします。

写真が大きく表示されます。
正しければ書類選別を選択し、右下の確定ボタンをタップします。
もし反射していたりぶれていたりで不適切なようでしたら、左隣の「やり直し」ボタンで写真を撮り直しましょう。

以上で手続きはおしまいです。
お疲れ様でした。
先ほど登録したメールアドレスに、手続きが進んでいるというメールが届いています。
そこから確認すると、ちゃんとマイナンバーも提出できていました。


後日、口座開設完了のお知らせメールが届きます。

メールの数日後には、封筒で口座開設の案内が届きます。


右上のログインをタップしましょう。

先ほどの書類に記載されていたIDとパスワードを入力します。

無事にログインができ、取引が可能になりました。

まずはFXプライムbyGMOにアクセスします。
画面を下にスクロールしていくと、「口座開設(無料)今すぐFXをはじめる!」というボタンがあります。


すると、このような口座開設申込フォームになりますので、各種必要情報を入力していきます。
まずは、基本情報としてあなたの名前や生年月日、住所などを入力していきます。

続いて、これまでの投資経験についての質問があります。
ここでいう「金融資産」は、銀行の預金などを参考に選択すればよいと思います。
ちなみに私は面倒だったので、一番少ない「5万円以上」を選択しました。
それでも審査は通過できたので、どれを選んでも問題なさそうです。

続いて、FXプライムbyGMOの規約や各種情報への同意画面になります。
いずれもPDFデータで資料が見れるので、すべてに目を通してから同意してくださいね。

すべての規約に同意したら、そのまま画面を最下部までスクロールします。
すべての項目を入力し終えると、画像の赤矢印の箇所が「確認画面へ進む」というボタンに変化します。
変化していなければ、入力が漏れている箇所に戻って入力してください。

確認画面になりました。
入力した情報が間違っていないかを確認して、「この内容で申し込む」ボタンをクリックします。
これで情報入力は完了です。
続いて、本人確認書類の提出に移ります。

情報入力が終わったら、次は本人確認書類をFXプライムbyGMOに提出しましょう。
画面を下にスクロールしていきます。

本人確認書類は、スマホからもパソコンからも画像をアップロードすることで提出することができます。
これが一番かんたんなのでおすすめですね。

アップロードしたくないという方は、他にも「メール」「FAX」「郵送」という方法で提出することができます。
ただし、いずれも審査が完了するまで余計に時間がかかってしまうので、スマホ・パソコンからのアップロードが良いですね。

さきほどの画面で「スマホでアップロード」をクリックすると、このような画面が表示されます。
アップロードするためのURLをコピーするか、QRコードを読み取って画像をアップロードします。

パソコンの場合は、「ファイルを選択」という項目が表示されているので、ここをクリックします。
すると、パソコンのフォルダが開くので運転免許証などの本人確認書類の画像をアップロードします。
今回、私はパソコンから画像をアップロードしました。

パソコンから画像をアップロードして次に進むと、このように画像の確認画面になります。
顔写真や文字が鮮明に映っているかを確認しましょう。

ちなみに、画面を下にスクロールすると「確認のためのポイント」が書かれています。
これらのポイントを確認して、問題なければ「この内容で提出する」をクリックすれば終了です。
これで、FXプライムbyGMOで口座開設のための審査が行われます。
審査を通過して、実際に取引をする為には「マイナンバー」も提出する必要がありますので、このまま登録を進めていきましょう。

それでは、続けてマイナンバーの通知手続きを行いましょう。
FXプライムbyGMOで、実際に取引を行うためには必須の手続きなので今の内に行ってしまいましょう。

画面を下にスクロールしていくと、このような画面が出てきます。
マイナンバーについても、スマホからもパソコンからもアップロードすることが可能です。
こちらも、私はパソコンで行いました。

この画面に切り替わったら、赤矢印の箇所を押して自分のマイナンバーの画像をアップロードします。
ここで使える書類は以下の通りです。
通知カードを受け取った後に引っ越しをした方は、通知カードに記載されている住所が現住所と異なるケースがあると思います。
その場合、マイナンバー通知の再提出を求められるので注意しましょう(私は再提出を求められました)。

画像をアップロードし終えると、確認画面になります。
先ほどの本人確認書類と同様に、鮮明に表示されていることを確認してから送信しましょう。

はい、これで無事に送信が完了しました。
私が申請したのはゴールデンウィーク真っただ中だったので、確認メールがすぐに届きませんでした。
個人情報を送信した手前、すぐに確認メールが届かずかなり不安になりました…。
ですが、改めて本人確認書類を提出する画面に行くと、

このような画面になりました。
ちゃんと送信はできていたようですね。
今後の流れについてですが、無事に審査を通過すると、簡易書留で書類が届きます。
その書類に書かれているお客様IDとパスワードでログインをすればOKです。

FXプライムbyGMOから簡易書留書類が届きました。
こんな感じの封筒で届きます。

封筒を開けると、画像のような案内が入っています。
黒線で伏せてありますが、ここに記載されているお客様IDとパスワードを使って、FXプライムbyGMOにログインをします。

FXプライムbyGMOにアクセスしたら、左側のログインメニュー内に情報を入力します。
先ほどのお客様IDとパスワードですね。

無事にログインをすると、このような画面になります。
先ほどマイナンバーの箇所で解説した通り、マイナンバー通知カードを提出した場合に注意点があります。
現住所とマイナンバー通知カード記載の住所が相違していると、住所相違ということで再提出を求められます(画像内下部参照)。
その場合は、個人番号カードを受け取りに行くか住民票を使いましょう。
上部にある「お客様情報設定」をクリックすると、登録した情報の確認やパスワードの変更ができます。

画面を下にスクロールすれば、登録時に入力した情報が確認できます。
ログイン時のパスワードもここで変更することができます。
試しにパスワードを変更してみましょう。

パスワードの変更画面です。
初期パスワードのまま使用するのも少し不安なので、アルファベット大文字小文字・数字を組み合わせたものに設定し直しておいた方がセキュリティ面では安全です。
以上で登録手順の解説は終了です。
2.FXプライムbyGMOの取引方法・使い方
①FXプライムbyGMOの入金・出金方法

まずはトップページから、入金の仕方を見ていきましょう。
右上の「入出金・振替」をクリックします。

すると、入金先の口座が書いてありますね。
(先ほどの簡易書留書類にも入金口座は書いてありますよ)
ネットバンクを持っている方なら、リアルタイムで入金できる「ネット入金24」を使いましょう。
すぐに口座に反映されて、取引ができるようになりますよ。
また、出金はその下の「出金依頼・取消」から行えますので、こちらも覚えておきましょう。
②FXプライムbyGMOの取引方法(外貨の売買)

入金が済んだら、実際の取引を進めていきましょう。
FXプライムbyGMOには、大きく分けて3つのサービスがありますが、まずは「選べる外貨」から始めましょう。

はい、こちらが「選べる外貨」のメイン画面です。
下の「為替レート」から、自分が欲しい外貨をクリックすればOKです。
今回は、金利が高くておすすめのトルコリラを買ってみますね。

使い方自体は非常に簡単です。
以下に沿って、確認していきましょう。

はい、これで購入ができました。
「ポジション照会」を見れば、自分の保有銘柄の詳細が分かりますよ。
私はトルコリラのスワップポイント(金利)を目当てにコツコツ積立していますので、ぜひご参考にどうぞ。
3.FXプライムbyGMOの登録手順(口座開設)・取引方法まとめ

以上、FXプライムbyGMOの登録手順、取引方法の徹底解説でした。
画像入りで解説してみましたが、実際の登録にかかる時間は5分程度です。
FXプライムbyGMOは使いやすく、初めての方にもおすすめですよ。
さっそく、今から試してみて下さい!
