元銀行員ブロガーの亮平です!
人気の『FXプライムbyGMO』について紹介していきますね。
使いやすさが好評で、初心者にもおすすめですよ。
FXプライムbyGMOのメリットやデメリット、評判から初心者におすすめの運用までお話していきますので、ぜひご参考にどうぞ。
「FXってなに?」という方のためにも、イチから解説してみました!

Contents
0.そもそもFX(外国為替証拠金取引)とは?

FX(Foreign Exchange)は、日本語で言うと「外国為替証拠金取引」の事です。
難しい言葉が並んでますが、『外国為替』と『証拠金取引』を分ければかんたんですよ。
- 外国為替:海外のお金の売買(日本円とドルや、ドルとユーロなど)
- 証拠金取引:元手(証拠金)より大きな金額で取引できる
『外国為替』については分かりやすいですね。
まさにFX(Foreign Exchange:海外通貨の売買)の意味そのままといえるでしょう。
『証拠金取引』は聞き慣れない人も多いかと思いますが、『レバレッジ●倍で~』などの話を聞いたら、それが証拠金取引だと思って下さい。
たとえば10万円の元手(証拠金)で、レバレッジ5倍で取引するとします。
すると50万円(10万円×5倍)と元手より大きな金額で取引ができる、というわけですね。
もちろんこれは通常の取引よりハイリスクハイリターンになると覚えておきましょう。
これが、FXについての基礎知識ですね。
いっけん難しそうですが、実はとってもかんたんですよ。
1.FXプライムbyGMOとは
①FXプライムbyGMOについて
大手企業のGMOは、FXでも非常に人気のサービスを提供しています。
GMOが運営する『GMOクリック証券』は、なんと年間取引高が6年連続世界1位(!)と好評ですね。
そんなGMOが『GMOクリック証券』とあわせて運営しているのが、『FXプライムbyGMO』なのです。

FXプライムbyGMOは、初心者にもピッタリの使いやすさが人気で口座開設者の63%が初心者なのも納得ですね。
取引ツールは非常にかんたんで便利ですし、ステップアップしながら学んでいく事ができますよ。
②GMOクリック証券との違いは?

FXプライムbyGMO | GMOクリック証券 | |
最低取引単位 | 1,000通貨 | 10,000通貨 |
スプレッド(米ドル/円) | 0.6銭原則固定 | 0.3銭 |
初心者向けサービス | 無料オンラインセミナー | ー |
最低取引単位は、FXプライムbyGMOの方が1,000通貨と少額からでOKです。
たとえば、米ドルと円のケースでいうと、1ドル=125円すると、125円×1,000単位=12.5万円から始められるイメージです。

レバレッジを25倍にすれば、5,000円からとさらに少額でスタートできますね。
まずはお小遣い程度で始められるので、初心者にはありがたいですね。
一方でスプレッド(実質的な手数料)は、クリック証券の方が狭い(安い)ので、ドンドン取引をしたい中級者以上にはGMOクリック証券が向いているといえます。
ただFXプライムbyGMOは無料のオンラインセミナーなどもあり、知識ゼロの人にも手厚いサポートがあるのが特徴ですね。
まとめると、中級者以上はGMOクリック証券。
初心者はFXプライムbyGMOがおすすめですよ。

2.FXプライムbyGMOのメリット

①少額からスタートできる

先ほどお話した通り、FXプライムbyGMOは最低取引単位が1,000通貨なので、少額からスタートできるのが大きなメリットですね。
レバレッジを25倍とMAXにすれば5,000円からでOKですが、初心者はまず1~5倍程度をおすすめします。
なので、2.5万円~10万円くらいを元手に始めていきましょう。

②手数料がすべて無料

FXプライムbyGMOは手数料もすべて無料にしてくれています。
これはたいへんありがたいですね。
余計なコストがかからない点も、人気の大きな理由といえるでしょう。
取引単位が1万通貨未満の際は、手数料がかかります。
③取引ツールもアプリも使いやすい

『GMOクリック証券』が世界1位の取引高となっている大きな理由として、ツールの使いやすさがあるんですね。
これはFXプライムbyGMOも共通していて、初心者にも使いこなしやすいのが大きなメリットでしょう。
また、アプリもとても便利で使いやすいですよ。
こちらもおすすめなので、ぜひ触ってみて下さい。
④サイトが落ちる事なく、約定がしっかりできる

FXサービスの中では、サーバーが落ちたり、約定がうまくできない事があります。
FXプライムbyGMOはその点、約定率は100%、かつサーバーやセキュリティの強固さも強みとしています。
ユーザーとしては、安心して使えるので信頼できますね。
3.FXプライムbyGMOのデメリット

①スプレッドが比較的広い

FXプライムbyGMOのスプレッドは、他と比べると比較的広いと言われています。
たとえば、先ほどの米ドル/円はクリック証券だとスプレッド0.3銭ですが、FXプライムbyGMOだと0.6銭原則固定になりますね。
売値と買値の差であるスプレッドは実質的な手数料となるので、これはややデメリットと言えるでしょう。

ただ、スプレッドが比較的広くても使うユーザーは多く、やっぱりきちんと約定したり使いやすい事が一番なんですね。
なので特に初心者には、多少コストがかかってもFXプライムbyGMOがおすすめといえるでしょう。
②スワップポイントが低い通貨もあり

FXで稼ぐ方法は、2つあります。
- 為替差益:たとえば1ドル100円で買って、110円で売る
- 金利収入(スワップポイント):2国間の金利差から得られる収益
たとえば、米ドルの金利が年1%、日本円が0.1%だと、差分の0.9%の金利(スワップポイント)がもらえるイメージですね。
このスワップポイントが、他のFXサービスと比べて低い通貨もあります。
その分、海外の通貨を持っている事でもらえる金利が安くなってしまうのがネックですね。

ただし、FXプライムbyGMOでもトルコリラなどは高スワップポイントになっています。
コツコツ積立して、金利収入を狙いたい人には、通貨を選べば問題無いでしょう。
4.FXプライムbyGMOの評判は?
こんにちはー。私はFXプライムさんを10年くらいメインで使ってます。スマホアプリも使いやすいですよ✨
— きぬ (@kinu0219) 2018年3月17日
指値で買い下がりなんかはFXプライムさんが適任ってことですかね( ◠‿◠ )今回の出来事は会社の信頼度がわかった!それにしても、H社やばす…(^^;; https://t.co/GNu4aeOwmS
— 投資馬(とうしば) (@1048nullpogot) 2017年10月13日
@kon48 約定の安定性ならFXプライムがおすすめですよ。今まで外したことないです。
— あつ (@a_t_s_u_) 2013年4月5日
FXプライムbyGMOは、やはりなんといっても使いやすさや約定の安定性が好評ですね。
スプレッドの高さがネック…という声もありましたが、ユーザーの満足度はかなり高いといえるでしょう。
初心者はまず、使いやすさでFXプライムbyGMOを選ぶのが良いと思いますよ。
5.【実績も紹介】FX初心者はトルコリラでスワップポイント積立がおすすめ!

FXはデイトレードで為替収益を狙っていく…というイメージが強いと思いますが、初心者にはおすすめしません。
やっぱり消耗しやすいですし、忙しい人はなかなかできないですからね。
なのでおすすめは、先ほどお話した金利収入(スワップポイント)を狙っていくやり方ですね。
特にトルコリラなら、金利も高めで大きめのスワップポイントを期待できますよ。

またトルコリラは、1万円ちょっとから始められるのもハードルが低くて良いですね。
毎月コツコツと積立していくのを、まずはおすすめしますよ。

最後に、僕の投資方法と実績も紹介しますね。
資金10万円で、トルコリラを10日~15日に一度、1,000単位ずつ買っています。
長期投資にすればするほど、積立間隔はあまり差が無くなってくるので正直エントリーはどこでも気にしてません。
相場に張り付かない、消耗しない投資方法が大事ですからね。
もちろん、トルコリラなので、スワップ金利収入も毎日もらえています。
これで今のところ、+2,200円ほどのプラスになっているので、良い感じです。
6.FXプライムbyGMOの評判・メリット・デメリットまとめ

いかがだったでしょうか。
初心者におすすめのFXプライムbyGMO、使いやすくておすすめですよ。
初めての方も、ぜひチャレンジしてみて下さい。
さっそく、FXプライムbyGMOを始めてみましょう!

▼5分で終わる、FXプライムbyGMOの登録手順へ進みましょう▼
