話題のPayPayを使おうか悩んでいる方へ。
実は私も、「還元は凄そうだけど、使いづらかったりしたら嫌だな」と、PayPayは使わず今まで避けてきました。
しかし実際に使い始めた感想を言うと、【PayPayを始めて大満足】だったのでかなりおすすめです。
いまやスーパーやコンビニ、個人店などでも利用できるので、使える機会が非常に多いです。
しかもクレジットカードであるYahoo! JAPANカードと紐づけもできるので、簡単にポイント2重取りできる点も魅力です。
PayPayはキャッシュレスの本命として期待されているので、今のうちから試してみるのが良いですよ!
- 結論:PayPayはかなりおすすめ
- とにかく使えるお店が多く、使いやすい
- キャンペーンや還元にも力が入っていてだいぶお得
- キャッシュレスの本命になる可能性はじゅうぶんにアリ
\一番使われてる決済アプリ!/
Contents
1.そもそもPayPayとは?

PayPayは、ソフトバンク株式会社とヤフー株式会社が共同出資した、今話題のキャッシュレス決済サービスです。
登録だけなら最短1分で完了するので、すぐに始める事ができます。
まだスタートして間もないサービスですが、ものすごい勢いで利用店舗とユーザーが増えているので注目が集まっていますね。
2.PayPayのメリット
①利用店舗がとにかく多い

私がPayPayを愛用するようになった一番の理由は、驚くほど様々な店舗で使う事が出来るからです。
コンビニや飲食店はもちろん、なんとスーパーや歯医者、美容院、タクシーなどでも利用できます。
初めてPayPayをスーパーで使用!
5%還元は非常に大きい。スーパーで利用できるのはかなりありがたいので、PayPayユーザーが今後さらに爆増していきそうだ。。 pic.twitter.com/Z6SB1xEmH1
— 小林亮平 / BANK ACADEMY (@ryoheifree) September 27, 2019
普段の買い物の延長で利用できて還元(キャッシュバック)があるのは、非常にありがたいですよね。
PayPayは今後さらに対応する店舗を拡大していくとの事なので、今から使っておいて損は無いと言えるでしょう。
②還元率やキャンペーンが魅力的

PayPayは還元率も魅力的で、現在は最大で1.5%の還元があります。
これだけでも惹かれる上に、Yahoo! JAPANカードと紐づけすればさらにTポイントで1%還元があるので、計2.5%となりますね。
(また後で言いますが、PayPayを愛用するならYahoo! JAPANカードは絶対あった方が良いです)
https://twitter.com/PayPayOfficial/status/1170876923481735168?s=20
またPayPayは上記のように還元キャンペーンを定期的に行っています。
私もスーパーなどで利用し、実際に10%還元などの恩恵を受けているので、自信を持っておすすめできますよ。
これ、この前スーパーで大量に買った時のPayPay支払いだけど、消費者還元の5%+PayPayの5%で計10%還元されてる。
しかもPayPayはポイントでなく残高で付与してくれるのもありがたい。
とまあ、褒めまくってるけど、正直あまりデメリットが見つからないかな。 pic.twitter.com/eJ9A4YGvEi
— 小林亮平 / BANK ACADEMY (@ryoheifree) November 27, 2019
③還元がポイントではなく残高で付与される

ポイント還元があっても、複雑で結局使えずに終わってしまう事ってありませんか?
PayPayはポイントではなく残高(日本円)で還元してくれるので、とても使いやすいですよ。

- PayPayマネー:銀行口座などからチャージした残高
- PayPayマネーライト:Yahoo! JAPANカードなどからチャージした残高(自分は普段これがメインです)
- PayPayボーナス:特典やキャンペーンで付与された残高(これもよくもらってます)
- PayPayボーナスライト:ヤフオク!などYahoo関連サービスの特典で付与された残高(60日の有効期限あり)
PayPayの残高は全部で4つありますが、基本的にはPayPayマネーとPayPayマネーライト、PayPayボーナスだけ認識しておけばOKです。
私はPayPayマネーライト、PayPayボーナスの2つのみで、有効期限が無いので非常に使いやすいです。
使いづらいポイント還元が無いのも、大きな魅力ですね。
④セキュリティに力を入れ、補償制度もあり

PayPayは以前、大規模なキャンペーンの際に不正利用のトラブルがあったため、現在はセキュリティにもかなり力を入れています。
加えて、PayPayの全ユーザーを対象に、不正利用などの際には原則PayPayが被害の全額を補償してもらえるようです。
これは凄いですね…運営再度の本気度を感じます。
⑤非常に使いやすい
これはぜひ実際に使って体感して欲しいんですが、PayPayはとても使いやすいです。
表示が遅い事も特に無いですし、利用できる近くのお店や支払い残高もすぐに分かります。
私も色々とキャッシュレスのアプリは使っていますが、PayPayは特にユーザー設計がしっかりしていますね。
3.PayPayのデメリット
①チャージできる銀行口座が限られている

私は手持ちの銀行口座が楽天銀行・住信SBI銀行・三菱UFJ銀行なんですが、いずれも紐づけができませんでした(泣)
ただ私は、後で紹介するYahoo! JAPANカードを作り、そこに楽天銀行を紐づけして解決できたのでそこまでのデメリットではならなかったです。
PayPayのために銀行口座を作りたい!という方は、PayPayが推しているジャパンネット銀行が良いと思います。

②還元で付与された残高は出金不可
- PayPayマネー:出金可
- PayPayマネーライト:出金不可
- PayPayボーナス:出金不可
- PayPayボーナスライト:出金不可
現時点では、PayPayマネーしか出金する機能がありません。
なので、キャンペーンの付与などで貰えるPayPayボーナスなどは出金できないんですね。
仕方ないですが、改善を期待しましょう。
③Yahoo! JAPANカードを使ったオートチャージが30日で5万円までしかできない
何故かPayPayのオートチャージができない、、と思ったら、過去30日で5万までしかチャージ出来ないんですね。
最近割と多用してるので、これだとすぐに上限いってしまうのでなんとかして欲しい。 pic.twitter.com/HPJ9duzghG
— 小林亮平 / BANK ACADEMY (@ryoheifree) October 28, 2019
現状、Yahoo! JAPANカードを使ったオートチャージが30日で5万円までしかできないようです。
私のように色々使っていると、上限に届いてしまうので、その際は銀行口座からのチャージなどで対応するしか無いですね。
試し程度でちょこちょこ使っている人は特に問題無いと思います。
④PayPay残高にチャージするには、Yahoo! JAPAN IDとの連携が必要
銀行口座からPayPay残高にチャージする際などは、Yahoo!JAPAN IDと連携する必要があります。
すでに持っている方は多いと思うので、これは大したネックでは無いと思います。
というわけで、正直PayPayを使う上のデメリットは私はほぼ感じていません。
4.PayPayの評判
https://twitter.com/YVbbwgJNxqoaSXA/status/1198779231880105984?s=20
今日、財布を家に忘れたから、慌ててPayPayに銀行からチャージして、今からコンビニでお昼ご飯買いに行くんだけど。そう考えると、財布なくても生活出来てる。時代だなぁ。
— ちびねこฅ•ω•ฅ雑貨店 (@ChibinekoNew) November 29, 2019
PayPay登録したんやけど、微妙に複雑やね!
でもキャッシュバックは美味しい(。´・ω・)— 空飛ぶスパゲッティ・モンスター教の人 (@faith_records) November 27, 2019
5.PayPayを愛用するならYahoo! JAPANカードを作ろう
PayPayのためにヤフーカード作ってしまいました!
楽天ゴールドカード、ビックカメラSuicaカードと合わせて愛用します! pic.twitter.com/mnzbSkHpNs
— 小林亮平 / BANK ACADEMY (@ryoheifree) September 21, 2019
実は楽天カード歴10年の私ですが、PayPayのためにYahoo! JAPANカードを作って本当に良かったです。
先ほどお話したように手持ちの銀行口座が楽天・住信SBI・UFJなので紐づけできなかったですが、Yahoo! JAPANカードの引き落とし口座に楽天銀行つける事で解決しました。
またYahoo! JAPANカードは100円につきTポイントが1%もらえるので、PayPayの還元とあわせて2重取りになっています。
(楽天銀行は引き落としでも楽天ポイント貯まるので3重取りになってます^^)
クレジットカードが増えるのは正直嫌でしたが、Yahoo! JAPANカードを普段家に置いててもOKなので全然問題なかったです。
なのでPayPayを愛用していくなら、Yahoo! JAPANカードは必須と言えますよ!



6.まとめ:【大満足】PayPayの評判・メリット・デメリット|キャッシュレスの本命に期待!


結論としては、PayPayはぜひ一度試してみてほしいくらいおすすめです。
私もすっかり愛用家になっており、今では手放せなくなってしまいました。
キャッシュレスの代表としてさらに普及していくはずなので、今から触ってみましょう!
\一番使われてる決済アプリ!/
▼Yahoo! JAPANカードと一緒に使おう!▼


