ブログ運営

【iPhone版】画像加工アプリ『Canva』の使い方、メリットを徹底解説!

小林亮平
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”pentagon-okane11.png” name=”ペンタごん”] スマホの良い画像加工アプリは無いかな…[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”j11122233344444.jpg” name=”亮平”] それなら、Canvaをおすすめするよ![/speech_bubble]

元銀行員ブロガーの亮平です。

前回の記事、「【アイキャッチ画像ツール】『Canva』の使い方とメリットを解説!」は、大変な好評でした。

 

今回は続編として、iPhoneアプリでのCanvaの使い方とメリットをお話しますね。

画像加工アプリは溢れるほどありますが、Canvaならではの魅力を愛用ユーザーの僕が紹介していきます。

ブロガーの方は、特に参考にしてみて下さい。

Canvaアプリにアンドロイド版もリリースされました!

これで誰もが使えるようになりましたね。

Canva - 画像加工 & デザイン

Canva – 画像加工 & デザイン
開発元:Canva
無料
posted with アプリーチ

1.Canvaアプリの使い方

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”pentagon-okane11.png” name=”ペンタごん”] Canvaのアプリってどう使うの?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”j11122233344444.jpg” name=”亮平”] とっても簡単だよ![/speech_bubble]

まずはCanvaの使い方から。

便利な機能は色々とありますが、今回は簡単手軽にできるステップをお話しますね。

 

①ログイン

まずはログイン。

PCでも使っていれば、PCと同じアカウントでログインしてください。

僕はFacebookアカウントでログインしてます。

 

②デザインタイプ選択

次にデザインタイプを選びましょう。

Facebookやインスタ、TwitterなどのSNSサイズにも対応しています。

用途に合ったデザインタイプを選んでみましょう。

 

ちなみに過去に作ったデザインは、『あなたのデザイン』にありますよ。

PCで作ったものも、アプリで確認できます。

 

③テンプレートを選ぶ

次は、テンプレートを選びましょう。

後で紹介するメリットでもあげてますが、アプリ版ではテンプレートを検索する事が出来ます!

 

試しに「セール」と入力すると、セールに関連するテンプレートが出てきましたね。

これは本当に便利なので、試しに検索してみて下さい。

[aside type=”warning”]テンプレートは、有料と無料のものが混ざって出てきます。

無料のものは右下に書いてあるので、確認して使いましょう。

[/jin-iconbox05]

 

④画像加工

続いて、画像加工です。

まずは選んだテンプレートを一度タップしてみましょう。

 

すると、『カメラロール』や『画像』、『カラー』などのボタンが出てきます。

テンプレートの画像を加工するのも良いし、自分の写真を使うのもOK。

ピンチ操作(2本の指で画面をつまむように操作する事)によって、大きくしたり小さくしたりもできます。

これで画像の大きさや位置を調整しましょう。

 

⑤テキスト入力~編集

画像加工ができたら、いよいよテキストですね。

文字の部分を2回タップすると、テキスト入力ができます。

入力後、テキストを指で移動する事もできますよ。

 

入力をしたら、次は編集。

文字を1回タップすると、フォントや位置、太さなどを編集できます。

日本語の時は、フォントも日本語対応のものを選べばいろんな文字体に変えられますよ。

 

⑥その他の機能

いよいよ終盤です。

右下の『+』のアイコンを押すと、その他の編集機能が出てきます。

デザインされたテキストや、他のテキスト枠を入れる時はこちらから。

イラスト挿入の『グラフィックス』や、他のテンプレートを見れたりもできます。

 

⑦保存

最後に保存をしましょう。

右上のボタン欄から、保存が出来ます。

ちなみに、一つ前に戻って修正したい場合も、ここから戻れますよ。

僕が感じるアプリ版Canvaの唯一のデメリットなのですが、保存などの動作がちょっと遅いです…。

これから改善されると、嬉しいですね。

 

2.Canvaアプリのメリット

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”pentagon-okane11.png” name=”ペンタごん”] Canvaアプリのメリットはなんだろう?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”j11122233344444.jpg” name=”亮平”] 実際に使って感じたメリットをまとめておくね![/speech_bubble]

では次に、Canvaアプリのメリットについて。

PC版に無く、アプリだけの機能もあるので、メリットはだいぶ充実していますよ。

 

①とっても使いやすい

[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”j11122233344444.jpg” name=”亮平”] Canvaアプリはとても使いやすいよ![/speech_bubble]

画像加工アプリは僕もいろいろ使いましたが、正直機能が多すぎて使いづらいものって結構あるんですよね。

その点、Canvaはスッキリとした機能デザインになっており、使い方で迷う事はまずありません。

 

説明書無しでも、じゅうぶん始められるほど簡単に使いこなせますよ。

もちろん、画像やイラストも使えるので、必要な機能のみ厳選されている感じが良いですね。

 

②パソコン(PC)とスマホが自動で同期

[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”j11122233344444.jpg” name=”亮平”] PCとスマホを同期させて使えるよ![/speech_bubble]

これが、個人的には一番のメリットです。

同じアカウントなら、PCで使用していたデータが自動で同期されます。

これが何より、他の画像加工アプリとの差別化になりますよね。

 

単純に画像加工してSNSに載せるだけでなく、ブロガーは記事にも使っていくので、利便性が高い方が良いですね。

その点で、CanvaのPC・スマホが同期機能は、とっても便利だと言えるでしょう。

 

③テンプレート検索機能

[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”j11122233344444.jpg” name=”亮平”] スマホ限定機能で、テンプレートの検索ができるよ![/speech_bubble]

なんと、これはスマホアプリだけの機能です!

(Canva運営様にアプリ限定機能を問い合わせたところ、ご丁寧に教えて下さいました)

 

PC版ではできませんが、アプリ版ではテンプレートの検索が可能です。

テンプレート一覧の上の検索ボックスにて、テーマに沿ったテンプレートを検索できます。

 

このテンプレート機能は他の画像加工アプリにはなかなか無いので、非常に良いですね。

テンプレートに好みのテキストを入れるだけで、じゅうぶんお洒落な写真ができますよ。

アプリで検索して、どんどん使っていきましょう。

 

④テンプレート&カメラ機能

[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”j11122233344444.jpg” name=”亮平”] テンプレートは、カメラ撮影の時も使えるよ![/speech_bubble]

最後に、これも便利な機能です。

テンプレートのレイアウトを維持したまま、写真を撮影できるんです。

やり方はとても簡単。

テンプレート内の画像をタップします。

『カメラロール』をタップすると、画像一覧の中に『カメラ』が表示されるのでそちらをタップしてください。

カメラ機能が作動し、テンプレート内にあてはめながら写真撮影ができます。

撮影した写真は、そのままデザインに配置されます。

 

これを使えば、外で写真を撮った時も、そのままテンプレートに入れて使えますよ。

時間短縮になって良いですね。

 

3.ブロガー向け、Canvaアプリの使い方

[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”j11122233344444.jpg” name=”亮平”] Canvaは、ブロガーにこそ使って欲しいアプリなんだ[/speech_bubble]

例えば、ブロガーなら外出していても、記事作成の作業をする事はありますよね。

CanvaはPCとスマホを同期させて使えるので、外でも画像加工の作業が行えます。

 

また旅先で撮った写真を加工しながら、帰宅後に続きをする時にも。

テンプレート機能を使えば、その場で写真をすぐ加工する事もできるので、時間短縮にもつながりますね。

 

なので、ブロガーにこそCanvaアプリは向いているかなと思います。

ぜひ試してみて下さいね。

 

4.おすすめ画像加工アプリCanvaまとめ

アプリCanvaまとめ

・とっても簡単で使いやすい!

・PCとの同期機能が最高!

・テンプレートも検索できる!

・ブロガーにこそ使って欲しい!

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”pentagon-okane11.png” name=”ペンタごん”] これでどこでもCanvaが使えるね![/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”j11122233344444.jpg” name=”亮平”] さっそく試してみよう![/speech_bubble]

いかがだったでしょう?

PCだけでなく、アプリとしてのCanvaの魅力も伝わったかと思います。

 

お伝えした通り、アプリの使い方もとっても簡単。

さっそくインストールして、試してみて下さい!

Canva - 画像加工 & デザイン

Canva – 画像加工 & デザイン
開発元:Canva
無料
posted with アプリーチ

 

▼ブロガーにおすすめの無料メルマガ▼

ブロガーの方へは、こちらがおすすめです。

凄腕アフィリエイターのなかじ(@ds_nakajima)さんが配信している無料メルマガです。

僕もいつも勉強になっているので、「ブログで収益を上げたい!」という方は是非読んでみて下さい。

 

▼CanvaのPC版も、ぜひどうぞ!▼

あわせて読みたい
ABOUT ME
小林亮平
小林亮平
資産運用YouTuber
1989年生まれ。三菱UFJ銀行に勤務後、超初心者向けにつみたてNISAやiDeCo、楽天経済圏、ふるさと納税の入門知識を発信してます。
記事URLをコピーしました