【ブログの稼ぎ方】初心者でも分かる、収入の仕組みをイチから解説!

「ブログって、どうやってお金を稼いでるんだろう?」
そんな方に向けて、ブログ収入の仕組みを解説します。
実感するまでイメージが湧きづらいですが、 ブログでお金を稼ぐ事は確かにできます。
今回は初心者ブロガーの方向けに、いくつかあるブログの稼ぎ方をイチから解説していきますので、ぜひご参考にして下さい。
ブログでお金を10円でも稼げると、モチベーションが一気に上がります。
「自分でも稼げるんだ!」という姿を想像しながら、じっくりと読んでみて下さい!
1. ブログの稼ぎ方・収入の仕組みは?
基本的には、 ブログの稼ぎ方は広告収入だと思って下さい。
記事の中に広告を載せて、検索ユーザーに購入や申し込みをして貰う事で企業(広告主)から報酬を貰っています。
流れとしては、上の図を見てもらうと分かりやすいと思います。
芸能人がアメブロで美容品などを紹介していたのも、広告収入などが目的ですね。
じゃあその広告ってどんなもの?と思ったあなた。
広告にはいくつかあるので、順番に紹介していきますね。
2. ブログで稼げるおすすめ広告一覧
広告には、さまざまな種類があります。
ここでは、その中でもおすすめの広告方法を順番に紹介していきますね!
①Google AdSense(グーグル・アドセンス)の稼ぎ方
[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”j11122233344444.jpg” name=”亮平”]まずは手軽に始められるアドセンスから。クリックされるだけでお金を稼げるよ [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”pentagon-okane11.png” name=”ペンタごん”]おぉーそれはお手軽そう! [/speech_bubble]
ブログで稼ぐ最初のステップは、 アドセンスについてです。
ブログでこのような広告を見た事ありませんか?
これがアドセンスです。
『クリック報酬型広告』と呼ばれ、1クリックされるだけで平均30円ほど稼ぐ事ができます。話題のYou Tuberの収入の柱になっているのも、このアドセンスと言われていますね。
「アドセンスはどれくらい稼げるの?」と思ったあなた。
アドセンスは 『ページビュー(PV)数』に大きく関わってきます。
アドセンスはだいたい、 100PVで1クリックされるイメージだと思って下さい。
なので一般的にクリック率は、PV数の1%程度と言われています。
1日100PVだと月に入るアドセンス収入は、
- 100PV×1%×30円×30日=900円
①-1 Google AdSenseのメリット
アドセンスを運営しているGoogleが、あなたのブログに合った広告を考え、表示してくれます。
例えば旅ブログには、旅行情報やホテルについての広告が掲載されるといった仕組みです。
また、表示される広告はその都度、変化していきます。
なので、ブロガーとしては 広告コードを載せるだけで、広告が自動的に掲載されて収入が入ってくるのです。
しかも クリックだけでも報酬が貰えるので、ブログのアクセス数さえ増やして行けば、自然とアドセンス収益も伸びていきます。
まさに一番最初に始めたい広告だと言えるでしょう。
①-2 Google AdSenseのデメリット
一方デメリットとしては、「広告を貼るまでの審査と規約が厳しい」という点があります。
もっとかみ砕いて言うと、「始めるまでに時間がかかり、かつどんなブログでも載せられるわけではない」です。
例えばブログを10記事ほど書いてから申し込まないといけなかったり、アメブロなどのブログサービスでは審査が通らなかったりする事もあります。
また規約も厳しく、クリックをお願いしてはいけなかったり、アダルト系や暴力的なブログには使えなかったりと様々な使用条件があります。
最低支払額も8,000円からなので、クリックされた報酬がすぐに入ってくるわけではないですしね。
ひとまず、ブログをこれから始める人は、はてなブログかワードプレスをお勧めします。
[kanren postid=”3115″]
②純広告の稼ぎ方
続いて 純広告についてです。
僕も上記の画像のように、タイトルの下などで表示されている広告は、純広告です。
これはイメージしやすいですね。
広告主との話し合いで決まり、頂いた広告画像(バナー)をブログに載せます。
掲載期間や料金、掲載スペースなども一緒に決めていき、話がまとまれば比較的すぐに広告掲載されます。
②-1 純広告のメリット
純広告のメリットは、安定した収入です。
月5万円での契約なら、ブログアクセス数に関わらず毎月安定して5万円を稼ぐ事ができます。
先ほどのアドセンスは、アクセス数によって大きく左右されますが、純広告ならその心配は要りません。
(もちろん、アクセス数が少なくて広告の効果があまり無ければ、純広告が打ち切られる可能性はありますが)
広告主との契約も、柔軟に決める事ができるのもメリットの一つと言えるでしょう。
②-2 純広告のデメリット
純広告はすぐできるわけではなく、もちろん駆け出しのブログでは難しいでしょう。
「このブログには純広告を掲載する価値がある」と広告主から判断される事が必要です。
とは言っても、このブログも運営開始から4か月ほどで純広告の話を頂きました。
コツコツ頑張ればそう遠くない未来に純広告契約できる事もあるかもしれません。
③Amazonアソシエイトの稼ぎ方
Amazon掲載商品を紹介すれば、紹介料が貰えるサービスが Amazonアソシエイトです。
紹介料は商品によって異なりますが、2~10%程度が目安と言えるでしょう。
このように紹介されているのを、あなたも見かけた事があると思います。
これはアマゾンと楽天を一緒に紹介してくれるツールを使った広告方法ですね。
③-1 Amazonアソシエイトのメリット
アマゾンで売られている商品を広告にできるので、紹介できる商品の幅が広いのがメリットです。
つまり自分が気に入ったものなら、自由に紹介する事ができます。
なので、自分が日常で使って「お、これいいな」と思ったものをすぐに紹介できるのは使いやすくて良いですよね。
「この本読んだけど面白かった、お勧めですよ」とAmazonアソシエイトで紹介するのもよく見られます。
③-2 Amazonアソシエイトのデメリット
アドセンスと同様、Amazonアソシエイトも「広告を貼るまでの審査が厳しい」という点があります。
10記事、20記事書いてから申し込む必要があるでしょう。
ただし審査の申し込みは何度でもできるので、一度落ちたからと言って問題はありません。
審査が通るまで、続けてチャレンジしてみましょう。
④ASP(アフィリエイト)の稼ぎ方
企業の広告をまとめて紹介しているサービスが、 ASP(Affiliate Service Provider)です。
俗に言う、 『アフィリエイト』と呼ばれるものです。
例えばこういった広告の事です。
こちらはLINEモバイルの広告ですが、このように企業が販売拡大の為に広告費をかけて、ブログなどで紹介してもらうように宣伝しています。
そういった企業の広告を、ASPというサービスがまとめているので、ブロガーはその中から自分が使いたい広告を選ぶ事ができるというわけですね。
また、ブログで大きく稼いでいる人の多くは、ASPでアフィリエイトをしている方がほとんどです。
お勧めのASPを紹介しますので、まずはこちらを登録してみて下さい。
ASPについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もどうぞ。
[kanren postid=”2839″]
④-1 ASP(アフィリエイト)のメリット
ASPの審査はそこまで厳しくなく、中には審査不要で始められるものもあります。
また初心者におすすめしたいのは『自己アフィリエイト』といって、自分でサービスに無料登録したりするだけで報酬がもらえるものもあるので、最初に稼いでみるにはもってこいだと思います。
A8.netなどで、ぜひ『自己アフィリエイト』をやってみましょう!
[btn class=”flw glow”]A8.net公式ページ[/btn]
④-2 ASP(アフィリエイト)のデメリット
上記はあるASPのカテゴリ画面ですが、このようにある程度決まっています。
逆に言えば、カテゴリが限られているので、アマゾンアソシエイトのように何でも紹介できるわけではありません。
例えば、 稼げるカテゴリとよく言われるのはこのあたりですね。
なので、自分が実際に利用していて、本当に勧められるものがあったら広告として紹介するようにしていきましょう。
⑤その他(note・寄稿)の稼ぎ方
その他の稼ぎ方として、広告以外の収入方法も紹介します。
一つ目は自分で記事に値段をつけて売る note。
ブロガーだと、『〇ヶ月でアクセス数●●万を獲得した僕の実践法!』などがありますね。
簡単に言うと、自分で電子版の本を売るイメージだと思って下さい。
ブログで成功した人が、有料で自分のノウハウ記事を販売するのはよくある流れです。
そして二つ目は、 寄稿。
これはブロガーと言うよりライター収入に近くなりますが、他のサイトに自分が書いた記事を載せてもらい、寄稿代としてお金を貰うイメージです。
まだ駆け出しのブロガーには認知度も増えますし、特に寄稿はお勧めですね。
3.まとめ:さっそくブログで稼いでみよう!
いかがだったでしょう?
ブログの収入の仕組みは、そこまで難しくありません。
基本は広告収入で、あとはどんなサービスを使っているかの違いだと思ってもらうと良いでしょう。
最初にお話しした通り、ブログでお金を10円でも稼げると、モチベーションが一気に上がります。
楽しむだけのブログから、稼ぐためのブログもさっそく始めていきましょう!
[btn class=”flw glow”]無料で分かる
ブログの始め方[/btn]

ブロガーの方へは、こちらがおすすめです。
凄腕アフィリエイターのなかじ(@ds_nakajima)さんが配信している無料メルマガです。
僕もいつも勉強になっているので、「ブログで収益を上げたい!」という方は是非読んでみて下さい。
▼続けてこちらの記事をどうぞ▼
[relationId head=”関連記事” postid=”2839,2629″ color=””]